8月です。
今日は猛暑日を観測した地域がとても多かったようですが、弊園の温室の中もなかなかの気温でした。
その中でも暑さに耐え、葉焼けも起こさず、元気に育っているデンドロビュームたちです。
これからしばらくはこのような状況が続くと思います。
葉焼け、高温障害を避ける事はもちろんですが、栽培環境を少しでも涼しく整えてやることで、健全な生育を目指しましょう。
また時期的に生育の後期と考えて肥培管理の切り替えが必要です。
たとえ生育が遅れ気味であっても、8月以降、窒素分を含んだ肥料を投入することはかなり危険です。ここで葉を痛め、根を痛め、株を痛めてしまうと、開花への影響も極めて大きいのです。
デンドロビュームの8月の詳しい管理はコチラを参考にしてください。
デンドロビュームの8月の管理
真夏の管理に関連した過去の参考記事も乗せておきます。
真夏日
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2012/07/blog-post_16.html
葉水の効果と注意点
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html
炭そ病に注意します
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2011/08/blog-post_30.html
葉焼けは突然に
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2011/08/blog-post_10.html
バルブが萎びて戻らない
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2011/07/blog-post_22.html
以上を参考に暑い夏を乗り切ってください。
今日は猛暑日を観測した地域がとても多かったようですが、弊園の温室の中もなかなかの気温でした。
その中でも暑さに耐え、葉焼けも起こさず、元気に育っているデンドロビュームたちです。
これからしばらくはこのような状況が続くと思います。
葉焼け、高温障害を避ける事はもちろんですが、栽培環境を少しでも涼しく整えてやることで、健全な生育を目指しましょう。
また時期的に生育の後期と考えて肥培管理の切り替えが必要です。
たとえ生育が遅れ気味であっても、8月以降、窒素分を含んだ肥料を投入することはかなり危険です。ここで葉を痛め、根を痛め、株を痛めてしまうと、開花への影響も極めて大きいのです。
デンドロビュームの8月の詳しい管理はコチラを参考にしてください。
デンドロビュームの8月の管理
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2011/08/8.html
真夏の管理に関連した過去の参考記事も乗せておきます。
真夏日
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2012/07/blog-post_16.html
葉水の効果と注意点
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2012/08/blog-post.html
炭そ病に注意します
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2011/08/blog-post_30.html
葉焼けは突然に
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2011/08/blog-post_10.html
バルブが萎びて戻らない
http://yamamotodendrobiums.blogspot.jp/2011/07/blog-post_22.html
以上を参考に暑い夏を乗り切ってください。