2012/01/31

犯人は誰?

1月も今日で終わりです。

毎日、寒い日が続き、一般家庭ではデンドロビュームは休眠状態で病害虫の心配がない時期だと思います。

しかし、加温栽培をしている温室の中ではそうはいきません。
温室の中は日中25度前後になること通常で、本来活動の鈍るべき害虫が温室内で活発に活動します。

一番厄介なのがこちら。

これから花開こうとする蕾に大きな穴を開けた犯人は一体誰でしょうか?







これではまともな花が楽しめませんね。


蕾を割ってみると、 中にいたのはヨトウムシ(夜盗虫)です。

小さな時につぼみの中に潜り込んで、中身を食べるのです。
そして中身を食べ尽くしたのちに外に出てきます。
出てくる時はかなりサイズアップしています。



ヨトウムシといえば夏に生育中の葉を食べる害虫として、何度か紹介しましたが、温室の中では冬も例外ではありません。

この時期は柔らかい花やつぼみを好んで食べるようです。


これは、ナメクジにも共通して言えることですが、植物体の柔らかい部位がお気に入りのようで、他の部位よりも優先的に食害していきます。

茎よりは柔らかい葉を食べますが、同じ葉でも新芽が出ていれば柔らかい新芽を好んで食べます。
また、花芽が膨らんでいれば、どんなに高い場所でも花芽を食べるために茎を登ります。
さらに蕾が膨らんでいれば、その中に潜りこんで、外敵を気にすること無く安心してつぼみの中身を食べるのです。
そして、花が開花していれば、好みの花を次から次へと渡り歩き、柔らかい部分だけを食べて移動するのです。





ヨトウムシの被害は特に花の時期には商品性を大きく損ねるため、避けたいところです。




こちらは潜り込まれはしなかったようですが、幼虫が小さい時に表面を齧って傷ついたために、つぼみの萎縮を起こしています。

これでは開花しても良い花は期待でません。



開花中の花も被害に。
やはりリップや花粉周りが集中して狙われます。柔らかくて美味しいのでしょうか?




必ず花粉の辺りが食害にあいます。





主な駆除法は一般家庭では見つけたらすぐに捕殺するのが最も有効です。
夜盗虫というだけあって、夜行性で日中はあまり活動しないため見つけにくいですが、
食害痕や糞を見つけたときには葉や花の裏をチェックしてみましょう。



ヨトウムシに関する情報はこちらの投稿記事もお読みください。



2012/01/29

実生初花の販売を2月1日からスタート

研究温室では実生初花が咲き揃ってきました。


すでに、たくさんのお問合せをいただいておりましたデンドロビュームの実生初花の販売を山本デンドロビューム園鉢物shop の方で、2月1日よりより開始することにしました。





【趣味家必見!!】研究用保存株の特別販売
http://item.rakuten.co.jp/dendro/c/0000000146/



ここにある全てのデンドロビュームが今年初めて開花する株ばかりです。












山本デンドロビューム園では優良新品種の育成のために毎年数百組みの交配を重ね、最新品種を生み出します。今年開花した実生初花の一部を特別に数量限定で花付きの状態で販売いたします。
世界で一株だけあなただけのオリジナル品種を育ててみませんか? 通常は一般に流通することのない貴重なデンドロビュームです。
この世に1株しか存在しない、オリジナルそのものの新品種です。




組み合わせの一例



※実生初花とは?
異なる品種の親同士を交配させて種子を取った後、初めて開花した花の事です。
初花を見るまでは約5年の歳月が必要です。
同じ親からであってもさまざまな色彩の花が開花します。
つまり、その一つ一つは世界で唯一の購入者のみのオリジナル株です。




すべての個体がオリジナルなので名前をつけて大切に育ててください。


※交配名につきまして
実生初花のためまだ交配名が登録されていません。
皆様のもとでは、デンドロビューム未登録品種  ‘個体名’としてお楽しみください。

たとえば、コメットキング‘アカツキ’で説明しますと ‘アカツキ’の‘ ’の中の部分をご自身で自由にお付けいただいて結構です。

※開花中の繁忙期 につきまして交配親の問合せにつきましてはご容赦願います。※


期間、数量が限られますので、どうかお早めにご注文ください。


2012/01/28

Den. Lucky Princess 'Grande' BM/JGP
ラッキープリンセス‘クランデ’

Den. Lucky Princess 'Grande' BM/JGP

(Den. Super Crown x Den. Pink Fantasia)  J.Yamamoto1997年  RHS登録
                       
ラッキープリンセス ‘クランデ’

Den. Lucky Princess 'Grande'




Den. Lucky Princess 'Grande'



濃赤紫色、丸弁極良型の厚弁花。
リップに赤褐色の目が入り、側にくっきりと黄色を彩る。極めて美しい最高クラスのデンドロビューム。

発表当時から好評で、今だに人気の高い品種です。


下の写真は2005年に東京ドームの蘭展の個別審査部門に出品した時のもの。


Den. Lucky Princess 'Grande'



極大輪系にもかかわらず、株元から茎の先端まで花つきの良さは抜群です。
このような僅か20cm程度の茎にも大きな花を咲かせ、圧倒的な存在感です。


Den. Lucky Princess 'Grande'



 こちらは初花開花当時の親株のスライド写真です。

Den. Lucky Princess 'Grande'




ラッキープリンセス‘クランデ’ に興味をお持ちの方はこちらをご覧ください。


お問い合せは info@dendrobium.net まで。


デンドロビュームの専門店

山本デンドロビューム園鉢物shopはこちらから




  

2012/01/27

テレビ番組の収録がありました

KSB瀬戸内海放送のテレビ番組 自由人会社人~トップの横顔~  」の番組収録がありました。









「自由人会社人~トップの横顔~  」は、地元企業のトップに焦点を当てた番組で、会社の仕事内容、社長の素顔などを伝えてくれる番組です。



聞き手はKSBアナウンサーの岡 薫さんです。



キャスターの岡薫さん(中央)と弊社社長の山本博文(右端)


普段の仕事ぶりを紹介するシーンの撮影です。

 
会長も真剣な表情で実生を選抜しています。










温室の通路は狭く、撮影はやりにくそうでしたが、限られた時間内でにテキパキと撮影をこなすところはさすがプロですね。

あっという間の番組収録でした。




 番組スタッフの皆様、お疲れ様でした!












2012/01/26

ラン展の展示?

ラン展への出展を久しく行なっていないため、山本デンドロビューム園のデンドロビュームを使用したディスプレイ展示を皆さんにお見せすることができなくて大変残念なのですが、今日はコチラをどうぞ。





























ひな壇に飾った美しいデンドロビュームはラン展の展示ではありません。
実は育種研究温室の中でのことです。






研究温室は、一般には公開しておらず、ご覧いただくことはできないのですが、取材があったり、新品種の説明会に利用したり、海外の得意先が来園された場合にご案内することがあるために、このような飾り付けをします。





初花も次々と咲いて来ました。
そろそろ実生も販売出来そうです。













2012/01/25

天候に大きく左右されます

今日も寒い一日でした。
山本デンドロビューム園の位置する岡山県南では昼から突然雪が降り始め、一時は地面が真っ白くなり、積もるのではと一瞬不安になるほどでした。



これから2月上旬にかけての寒波の影響で、天候も不順になり、デンドロビュームの開花を遅らせてしまうことになりそうです。

現在開花温室ではデンドロビュームの開花のために、温室内の温度管理は日中が28度、夜温が18度で管理されています。
しかし、いくら温度設定しているとはいえ、外気温が極端に低いこの時期はハウス内の温度はなかなか保つことができません。1日中ボイラーがフル回転でも温度は下がる一方です。

開花に要する日数は温度だけでなく天候にも大きく左右されます。
天候不順で光線が足りないときは、開花が遅れるなどの影響もあります。

時期的にラン展やイベント関係の納品がかなり多いため、開花調整にはとにかく苦労するのです。



写真の白花はシーマリー‘スノーキング’。
良い感じの開き具合です。実はこの棚全てが一件分のご注文です。
温室の端までは30メートル以上あります。

 これが明日にはすべて出荷されていきます。








こちらはイエローソング‘キャンディ’
まだ本来の黄色は出ていませんが、すぐに色づくでしょう。
やはりこちらも明日の納品です。






同じく、こちらはファンシーエンジェル‘リセ’
棚の上に青いケースと板でさらに棚を組んでいます。
植物が多すぎて棚の上に収まらないため、急遽2階建て仕様に。
開花の方も蕾がほんのりピンクに色付いて、少し花開いた感じで上手くいったようです。





このようにラン展やイベントの即売、展示に数多くのデンドロビュームをご利用いただいています。
すべてご依頼のお客様の用途、ご希望に合わせて、開花させています。



お問い合わせはお気軽にどうぞ。
info@dendrobium.net




2012/01/24

実生が開花してきました

今年もやっと実生初花の開花する季節になりました。
昨年よりも1週間ほど遅い開花です。


開花の具合もまだまだで、全体の7割程度でしょうか。



これらのデンドロビュームは5年前に品種改良のために交配され、結実、播種、そして苗として生育した後にやっと開花したものです。
この実生苗の成長の様子は種子からの生長 のカテゴリーで御覧いただけます。実生の生育状況を播種の時から定期的に追跡リポートしていますので、詳細はそちらもご覧ください。
 



そして、研究温室の中で実生初花の開花と共に重要な部分がこちら。
交配親として大量に保存されている貴重なデンドロビュームの数々。



交配に使用される親株には有名な個体やメダルを獲得するような優秀な個体も当然含まれますが、過去に多くの入賞花などの優秀な個体を生み出した交配親自身は必ずしも、名の知れた個体ばかりではありません。

むしろ、影の実力者、または功労者的な役割の個体である場合も多いのです。

50年以上ノビルタイプデンドロビュームの育種改良を続け、選抜を繰り返してきた山本デンドロビューム園の研究温室には、このように無名であっても、世界最高水準のデンドロビュームがひしめいているのです。





ご覧のように、大切な株はすべて水苔と素焼き鉢で植えられています。







製品として活躍することはありませんが、交配親として優秀な子孫を残す役割のデンドロビュームたちです。
このような機会でもなければ紹介されることはないでしょう。



長年活躍する個体もあれば、何年か後には交配親の座を次の世代に引き継ぐ個体もあり、その運命も様々です。




今年、ここで交配されても、花を見るのは5年後のこと。
とても気の長い作業なのです。









2012/01/22

趣味の園芸

現在店頭に並んでいる「趣味の園芸2月号」では愛読者プレゼントとして洋ランが100名様に抽選で当たる企画が掲載されています。






山本デンドロビューム園も読者プレゼントとして、スプリングバード‘倉敷’の鉢植えをご用意させていただきました。

NHK出版様からお話を頂いた時は何を提案しようかと悩みましたが、立派なギフト用の鉢植えよりも、花が終わったその後も、栽培に取り組みやすいサイズで尚且つ株立ちの良いスプリングバード‘倉敷’を選びました。


スプリングバード‘倉敷’


これをきっかけに丈夫で育てやすいデンドロビュームの魅力をひとりでも多くの方に、知っていただけるといいのですが。



スプリングバード‘倉敷’



スプリングバード‘倉敷’は10名様に当たります。
応募締切は2月20日まで。





2012/01/21

夜間の寒さを凌ぐために

きょう21日は二十四節気の一つ「大寒」でした。

一年で最も冷え込みが厳しくなるとされていますが、岡山の最低気温は前日からの雨のせいか、6度とそれ程下がらず、むしろ暖かく感じる朝でした。

ただ、空が厚い雲に覆われたままで、太陽は一日中顔を出すこと無く、日中になってもそれほど気温が上がりませんでした。



来週からかなり冷え込むと予想されており、この後予定されている各種イベント向けの注文品などが上手く期日に間に合って開花してくれるのかとても心配です。





これから、一番寒い時期を迎えるわけですが、ご自宅でデンドロビュームを育てている場合は、天気予報を気にかけて、最低気温に注意してあげてください。
暖房などは必要ありません。ちょっとだけ温度を高く保つ工夫でよいのです。



外の気温が0度近くに予想されるような寒い夜はカーテンを閉めたり、窓辺から少し離すなどの気配りをすることで低温による株の痛みを防ぐことができます。

更に気温がマイナスになるような極端に寒いと予想される日には夜間だけ暖かい場所に移動したり、ダンボールや発泡スチロールの箱などで覆いをするだけでも寒さしのぎにはなります。




こんな寒い天気が続く場合は水やりなどは控えめに、鉢の中を湿らせたまま冷え込むと根を痛めてしまいます。

デンドロビューム1月の管理を改めて見直すのもいいかもしれません。

http://yamamotodendrobiums.blogspot.com/2011/01/1.html


栽培の基本を守って厳しい冬を乗り越えましょう。



2012/01/20

品種によって開花時期が異なります

和紙に包まれ、たくさん並んだデンドロビュームはスイートピンキー‘モモコ’。
注文のため市場に向けて出荷されていきます。






でもスイートピンキー‘モモコ’はこれが今シーズン最後の出荷です。

人気品種のスイートピンキーをずっと販売したいところですが、モモコは早生品種であるため2月以降に開花させることは非常に困難です。大半がすでに年末に咲いてしまっています。


デンドロビュームにも大きく分けて早生、中生、晩生のような品種間での生育期間の違いがあり、それにより開花時期が異なってきます。




デンドロビュームの止め葉が出た後にバルブ(茎)の充実に要する期間が短い品種は開花が早く、早生品種と呼ばれ、山上げが可能であり、年末のギフトシーズンに開花が間に合う品種を指します。


反対にバルブ(茎)の充実に要する期間が長い品種ほど、開花が遅くなります。母の日に開花させるような品種は晩生品種といってよいでしょう。






早生・中生・晩生と言うと、果物や野菜を思い出しますが、これは早生・中生・晩生の品種を組み合わせて育てることで、長い期間に渡って作物を収穫を続けることを狙ったものです。
 

同様に、デンドロビュームの生産者は品種特性を利用して、品種を上手く組み合わせて、年末ギフトから母の日まで継続して出荷を可能にしています。



2012/01/19

苗の管理も忙しくなりました

つい先日、デンドロビュームの年末出荷が終わったばかりですが、栽培温室では早くも今年の年末に花を咲かせるための準備が始まっています。


きれいな花の様子や花の出荷作業につい注目してしまいますが、これからは苗にとっても大切な時期。
既に、次のシーズンに向けて苗が勢い良く生育中であり、肥培管理にも大忙しなのです。




下の写真が何かお分かりですか?



黄色いバケツに入った緑の粒つぶは芽掻きをされたデンドロビュームの花芽です。





品種改良により花つきの良くなった品種の中には、苗サイズであっても、低温処理をしなくとも花芽が上がってくるものが数多くあります。
せっかくついた花芽を取ってしまうなんて、もったいないとお思いでしょう。

これがすべて開花したとすれば温室一面がお花畑でさぞや美しいと思います。

しかし、そのままにして咲かせてしまうと、開花のために養分を取られてしまい、新芽の成長を妨げることになります。

このため、来年用の苗に付いた花芽を早急に取り除く必要があるのです。


 すべて手作業、一株ずつ丁寧に花芽が取られます。








一株一株からすべての花芽を取り除く作業は大変根気の要る作業になりますが、次も素敵な花をたくさん咲かせるために欠かせない作業です。



たくさん並んだ小さな苗からは若い新芽が勢い良く伸びています。





この小さな苗があと10ヶ月も経てば、沢山の蕾をつけたデンドロビュームの大鉢になるとは想像できませんね。


ご自宅で栽培されているデンドロビュームとは温度管理も違うため、そのまま単純な比較はできませんが、デンドロビュームが開花するまでの生育の過程を理解するうえでは役に立つと思います。

今後も栽培温室の様子をご紹介します。