2011/11/01

11月になりました

11月になりました。
早いもので今年もあと2ヶ月となってしまいました。 


 デンドロビュームの11月の管理については昨年ブログでまとめた

デンドロビュームの11月の管理 http://yamamotodendrobiums.blogspot.com/2010/11/11.html

を参考にしてください。


 現在、戸外でデンドロビュームを管理している場合は、外の気温が随分下がってきています。いつでも室内に取り込めるよう準備が必要です。





写真は室内で管理しているデンドロビュームです。
既に花芽もついて日中は温かい窓辺で管理しています。
岡山市内も先週までは最低気温が10度を割り込む冷え込みだったのですが、11月の2週目にかけて西日本では気温が上がり、今日は最高気温25℃以上の「夏日」の所もあるように聞きます。



11月なら大丈夫だろうと、思い込みで管理すると、窓辺の直射光線のもとで花芽をダメにする可能性もあります。
風通し、レースのカーテンなどひと工夫で防げることばかりです。


ここで紹介するデンドロビュームの育て方もご自身の環境に適した栽培方法を身につけるまでの基礎を学ぶ参考書と思っていただくほうが良いでしょう。

育てる品種や環境、お住まいの地域の気候によっても生育状況が全く異なると思います。
必ずしも今止め葉が出ていないとダメとか、戸外に置かないとダメというわけではありません。

日本の中でもその気候は大きく異なります。 皆様のお住まいが同じ時期に同じ気候でないことは明らかで、当然同じ生育状況にはないでしょう。

北海道で上手に育てられている方もいらっしゃいます。沖縄で毎年ラン展に出品するほどの腕前の方もいらっしゃいます。それぞれに栽培テクニックを身につけていらっしゃるのだと思います。


季節に合わせて、デンドロビュームの具合に合わせて柔軟に対応できるといいですね。